生態系保全管理研究室(長崎大学水産学部)

この研究室では,海の水産資源と生態系(自然のシステム),それを基盤とした地域のコミュニティー(社会経済のシステム),二つのシステムのインターフェイスである水産業の全体を健全で持続可能な状態にするための研究を行います。利用できるデータ,サンプルや機器には限りがありますが,学生諸君の行動力と発想を活かしながら,漁師さんや漁業共同組合の協力を得て現場に根ざした研究を展開しています。2020年からは洋上風力開発によって地域漁業の存続が脅かされる事態にならないよう,両者の持続可能性な共存に関する研究にも着手しています。さらに2021年後半から取り組んできたJST共創の場プログラム「ながさきBLUEエコノミー」が本格型課題「海の食料生産を持続させる養殖業産業化形成拠点」として採択されたことから,水産業を基盤として長崎県の各地域を活性化するための生産・流通・販売方法の改革にも力を入れています。

 

主な研究アプローチ

・漁業データや調査データを用いて海洋生態系と漁業の長期変遷と現状を明らかにする

・漁協の聞き取りにより海と漁業の過去・現在の問題点と将来のあり方を探り出す

・生態学的指標等を活用し,限られたデータに基づき漁業を自律的に管理する方策を編み出す

 

2024年度の大学院生・4年生の研究テーマ

【大学院生】

・データが不足する水産資源の評価手法の有効性の検証(井口)

 

【4年生】

・大村湾の生態系と漁業の変化と持続可能性に関する研究(木村)

・マダイ資源の持続可能な有効利用のための漁獲と流通販売の総合的改善に関する研究(竹内)

・水産業を基盤とした地域活性化モデルの構築に関する研究(脇田)

 

 

2024年度研究室ゼミ

4月30日

対馬美津島漁協・丸徳水産報告(脇田)

 

4月16日

佐賀玄海漁協・直売所報告(清田)

語句の品詞と機能から英文を読み解く英語ベーシック教室(清田)


2023年度研究室ゼミ

11月7日

学会発表練習:データ不足資源に適用可能な資源評価手法の有効性の検討:改良版(井口)

 

10月31日

学会発表練習:データ不足資源に適用可能な資源評価手法の有効性の検討(井口)

 

10月24日

文献紹介:Multiple cohorts of juvenile jack mackerel Trachurus japonicus in waters along the Tsushima Warm Current(山田)

 

10月17日

文献紹介:Adding rigor to ecological network models by evaluating a set of pre-balance diagnostics: A plea for PREBAL (新田)

CMSYの具体的な使い方(新田)

 

10月10日

文献紹介:A simple method for estimating MSY from catch and resilience(田中)

CMSY++のインストールと動かし方(井口)

 

9月12日

RユーザのためのRStudio実践入門4章後半(乙丸)

 

9月5日

出張報告:東京シーフードショー見聞録(八重田)

RユーザのためのRStudio実践入門4章前半(新田)

 

8月29日

文献紹介:マイクロマーケティング入門(清田)

https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-70443-2

RユーザのためのRStudio実践入門3章後半(井口)

 

8月22日

文献紹介:Linking environmental drivers, juvenile growth, and recruitment for Japanese jack mackerel Trachurus japonicus in the Sea of Japan(山田)

RユーザのためのRStudio実践入門3章前半(山田)

 

7月25日

文献紹介:Assessments of 15 exploited fish stocks in Chinese, South Korean and Japanese waters using the CMSY and BSM methods(田中

https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fmars.2020.00623/full

 

7月18日

文献紹介:Comparative performance of data-poor CMSY and data-moderate SPiCT stock assessment methods when applied to data-rich, real-world stocks(井口)

https://academic.oup.com/icesjms/article-abstract/78/1/264/6032767

 

7月11日

文献紹介:Impacts of regime shift on the fishery ecosystem in the coastal area of Kyoto prefecture, Sea of Japan, assessed using the Ecopath model(新田)

https://link.springer.com/article/10.1007/s12562-023-01691-9

 

6月27日

定期フェリーを用いた海鳥調査:研究計画と予備調査結果(八重田)

 

5月30日

6次産業化体験日記:牡蠣小屋はちがめ(乙丸)

 

5月23日

修論計画発表,SS3についての論文紹介(井口)

ゼロから始めるR6章(山田)

 

5月16日

修論中間発表(新田)

ゼロから始めるR2, 3, 4章(新田,八重田)


2022年度研究室ゼミ

2月6日

卒論発表練習(井口,久保)

 

1月30日

Python自主勉強会:関数(山田)

 

1月23日

Python自主勉強会:繰り返し(久保)

修論発表練習(加藤・吉野)

 

1月16日

Python自主勉強会:条件分岐(井口)

 

12月12日

卒論中間発表練習(井口)

Python自主勉強会:コレクション(山田)

 

12月5日

卒論中間発表練習(井口・久保)

Python自主勉強会:変数とデータ型(新田)

 

11月28日

洋上風力の漁業影響定量化手法に関する検討:国内事例の分析(久保)

Python自主勉強会:インストールと使い初め(清田)

 

11月21日

文献紹介:Estimating fisheries reference points from catch and resilience (井口)

 

11月7日

文献紹介:Modelling ecosystem dynamics to assess the effect of coastal fisheries on cetacean species  (新田)

Rによるやさしい統計学 第18章(井口),第19章(久保)

 

10月31日

文献紹介:洋上風力発電の漁業影響の定量評価に関する論文4編の比較検討(久保)

 Rによるやさしい統計学 第16章(山田),第17章(井口)

 

10月24日

発表練習:耳石日輪解析による山口県へのマアジ加入過程の推定(山田)

Rによるやさしい統計学 第14章(田添),第15章(新田)

 

10月17日

出張報告:対馬の漁業養殖業と福岡の企業(乙丸)

Rによるやさしい統計学 第12章(井口),第13章(久保)

 

10月3日

文献紹介:洋上風力発電を巡るステークホルダー分析と合意形成に向けた課題 - 秋田沖を例に(田添)

Rによるやさしい統計学 第10章(山田),第11章(井口)

 

9月26日

出張報告:東京国際シーフードショー(乙丸)

Rによるやさしい統計学 第8章(田添)

 

9月12日

文献紹介:Distance-Based Sampling Methods for Assessing the Ecological Effects of Offshore Wind Farms: Synthesis and Application to Fisheries Resource Studies(久保)

Rによるやさしい統計学 第7章(乙丸)

 

8月29日

ワークショップ:理系文の書き方:「クマ追い犬タロ」を教材として(清田)

 

8月8日

文献紹介:なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?(乙丸)

Rによるやさしい統計学 第6章(久保)

 

7月25日

出張報告:山形県ヒアリング調査の報告(田添・久保)

Rによるやさしい統計学 第5章(井口)

 

7月4日

文献紹介:Hatch date-dependent differences in early growth and development recorded in the otolith microstructure of Trachurus japonicus(山田)
Rによるやさしい統計学 第2章(田添),第3章(新田)

 

6月27日

文献紹介:Following the fish: The role of subsistence in a fish-based value chain(新田)

 

6月20日

出張報告:スカイラークHDヒアリング結果(乙丸)

文献紹介:International Delphi methodの補足説明(田添)

 

5月30日

文献紹介:Developing offshore wind farm siting criteria by using an international Delphi method(田添)

第1回エビ実験用Rの導入と操作説明(田添)

 

5月23日

文献紹介:Monitoring fisheries resources at offshore wind farms: BACI vs. BAG design(久保)

 

5月16日

文献紹介:世界で勝つブランドをつくる(乙丸)

ゼロから始めるR 第6章(井口)

 

5月9日

文献紹介:Estimating stock depletion level from patterns of catch history(井口)

ゼロから始めるR 第5章(乙丸)

 

5月2日

文献紹介:Effects off habitat condition at hatching time on growth history of offspring Europeon anchovy, Engraulis encrasicolus, in the Central Mediterranean Sea(山田)

ゼロから始めるR 第4章(久保)

 

4月25日

文献紹介:駿河湾の深海生態系を対象としたEcopathモデルの構築(新田)

ゼロから始めるR 第3章(田添)

 

4月18日

調査報告:秋田県の水産業と洋上風力発電開発に関するヒアリング結果(田添・久保)


2021年度研究室ゼミ

12月13日

Rをはじめよう 生命科学のためのRStudio入門

第7章 一般化線形モデル(GLM)を使ってみる(徳弘

 

五島市洋上風力発電ヒアリング調査報告(田添)

 

12月6日

文献紹介:タイムラプスカメラによるツシマウラボシシジミの分布調査法の検討(清水)

 

11月29日

卒論中間発表練習2(清水・新田山田)

 

11月22日

卒論中間発表練習1(清水新田山田)

 

11月15日

水産海洋学会発表練習(池戸徳弘加藤)

 

11月8日

Rをはじめよう 生命科学のためのRStudio入門

第6章 もっと高度な統計解析をやろう(新田山田)

 

11月1日

文献紹介:Variations in otolith patterns, sizes and body morphometrics of jack mackerel Trachurus japonicus juveniles

(山田)

Rをはじめよう 生命科学のためのRStudio入門

第5章 統計解析をちゃんとした手順でやってみる(加藤)

 

10月25日

文献紹介:Elucidation of ecosystem attributes of an oligotrophic lake in Hokkaido, Japan, using Ecopath with Ecosim (EwE)(新田)

第4章 データを図で見る(加藤)

 

10月11日

文献紹介:A review of the environmental and human impacts from wind parks. A case study for the Prefecture of Lasithi, Crete(田添)

Rをはじめよう 生命科学のためのRStudio入門

第3章 dplyrでデータを整える(吉野)

 

10月4日

文献紹介:A Regional-Scale Ocean Health Index for Brazil(吉野)

Rをはじめよう 生命科学のためのRStudio入門

2章 データを読み込む(田添)

 

8月23日

文献紹介:若狭湾西部海域におけるヤナギムシカレイの年齢と成長および年齢組成(山田)
     相模湾に漂着したカマイルカおよびオガワマッコウの胃内容物(新田)

データ解析勉強会:R言語ではじめるプログラミングとデータ分析
  第3部5章(吉野)

 

8月16日

文献紹介:Otoliths and their applications in fishery science(山田)

データ解析勉強会:R言語ではじめるプログラミングとデータ分析
  第3部3章・4章(加藤・池戸)

 

7月19日

文献紹介:Otolith science entering the 21th century(新田)

データ解析勉強会:R言語ではじめるプログラミングとデータ分析
  第3部1章・2章(田添・清水)

 

7月12日

文献紹介:Abundance of non-conservative microplastics in the upper ocean from 1957 to 2066(徳弘)

データ解析勉強会:R言語ではじめるプログラミングとデータ分析
  第2部13章・14章(新田・山田・清水)

 

7月5日

書籍『野生生物の生息適地と分布モデリング:Rプログラムによる実践』からの紹介 (池戸)

データ解析勉強会:R言語ではじめるプログラミングとデータ分析
  第2部11章・12章(加藤・徳弘)

 

6月28日

研究紹介:耳石分析によるアジの初期成長と系群構造(山田)

データ解析勉強会:R言語ではじめるプログラミングとデータ分析
  第2部9章・10章(吉野・池戸)

 

6月18日

文献紹介:Mapping seabird sensitivity to offshore wind farms(清水)

 

6月14日

データ解析勉強会:R言語ではじめるプログラミングとデータ分析
  第2部7章・8章(新田)

 

6月7日

文献紹介:Investigation of the geographical origin and migration of anchovy Engraulis japonicus in Tachibana Bay, Japan: A stable isotope approach(加藤)

データ解析勉強会:R言語ではじめるプログラミングとデータ分析
  第2部5章・6章(加藤・池戸)

 

5月31日

文献紹介:Ecopath with Ecosimを使った漁業と生態系についての研究(新田)

データ解析勉強会:R言語ではじめるプログラミングとデータ分析
  第2部3章・4章(吉野・徳弘)

 

5月24日

文献紹介:Schupp MF et al. Fishing within offshore wind farms in the North Sea: Stakeholder perspectives for multi-use from Scotland and Germany. Journal of Environmental Management 279, 2021(田添)
https://doi.org/10.1016/j.jenvman.2020.111762

データ解析勉強会:R言語ではじめるプログラミングとデータ分析
  第2部1章・2章(加藤・池戸)

 

5月17日

修論経過報告:北太平洋における海鳥を用いた海洋プラスチックゴミのモニタリングと生理的影響(徳弘)

データ解析勉強会:ゼロから始めるR

  第5章・6章(田添・新田)

 

 5月10日

修論経過報告:長崎県における海洋を中心とした地域の持続可能性評価(吉野)

データ解析勉強会:ゼロから始めるR

  第3章・4章(清水・山田)

 

4月26日 文献紹介

・英国における洋上風力開発と漁業存続のための緩和・補償策(清田)
Blyth-Skyrme, R.E. (2010). Options and opportunities for marine fisheries mitigation associated with windfarms. Final report for Collaborative Offshore Wind Research Into the Environment contract FISHMITIG09. COWRIE Ltd, London. 125 pp.
https://tethys.pnnl.gov/publications/options-opportunities-marine-fisheries-mitigation-associated-windfarms

 

4月19日 水試・水研の研究者を交えた修論計画・経過発表会

・大村湾のカタクチイワシに関する研究(加藤)

・東シナ海の底曳漁業と調査に関する研究(池戸)

三重の長崎県総合水試,水産資源研究所から10名ほどの研究者の方にご参加いただき,合同セミナーとして開催しました。ありがとうございました。

 

4月12日 中五島・上五島・西海市周辺の漁協聞き取り調査結果

・奈留町漁協(田添)

・有川町漁協(吉野)

・西彼町漁協,西海大崎漁協(清田)